ブログ 備忘録

長寿を祝う を考える

投稿日:

先日、父の古希をお祝いしました

還暦は世間一般にもとても有名ですが、それ以降がちょっと記憶が不明確だったのでこれを機に調べてみました

今後も続くことでもあるので自分への備忘録も兼ねて載せてみます

なんと120歳 2回めの還暦を大還暦っていうんですって!さすがにそこまでとはいかなくても、元気で家族でお祝いを重ねて行きたいな、と思います

還暦(かんれき)…61歳(満60歳)

生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。

赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。

古希(こき)…70歳

中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。現代では還暦よりも本格的な長寿の祝いと考えられているようです。紫が長寿祝いの色とされています。

喜寿(きじゅ)…77歳

「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。紫が長寿祝いの色とされています。

傘寿(さんじゅ)…80歳

「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

米寿(べいじゅ)…88歳

「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

卒寿(そつじゅ)…90歳

「卒」の略字である「卆」が九十と読めることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

白寿(はくじゅ)…99歳

百から一を引くと「白」となることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

百寿(ももじゅ)…100歳

100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。長寿祝いの色は白。

茶寿(ちゃじゅ)…108歳

茶の字を分解すると八十八、十、十となり、すべて合わせると108になることに由来。

皇寿(こうじゅ)…111歳

皇の字を分解すると白(99歳)、一、十、一となり、すべて合わせると111になることに由来。

大還暦(だいかんれき)…120歳

2回目の還暦

 

はて、120歳まで存命の方っているのかしら?

と、調べてみる

当然、ギネスブックでしょ!ということでみてみると

117歳やら115歳やらでてきました!すごいです。

私は今週で40歳になりますが、その方々と比べるとまだまだひよっこです。

以前は人生50年とでしたが、これから産まれてくる子どもたちは人生100年を過ごしていくようになると言われています

一般的に老後といわれる時間が大半を占めるようになるので、もはやそれって老後ってよんでいいのかしら?と思いますが、自分らしく生きていけるようにしたいものですね!

とりあえず我が家は来年は母の古希

次は父の喜寿だということをしっかり覚えておきたいと思います

今回、準備した紫色のちゃんちゃんこはあと3回出番がありそうでよかったです♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

内海 梨恵子

長崎県 佐世保市在住 家業の三代目を目指して精進中 (株)ヒューマングループ/ヒューマンスクール早岐/ヒューマンスクール松浦/リューコス(株) にて専務取締役を務めています 日々の雑感、仕事や家庭との両立のことなどを中心に書いてます

-ブログ, 備忘録

Copyright© POSITIVE CHANGE & CHALLENGE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.